イオンにボルダリングジム出現
スポーツオーソリティ石巻店
石巻市 スポーツ 石巻日日新聞 2017年6月7日(水) イオンモール石巻に出店しているスポーツ用品店「スポーツオーソリティ石巻店」内に先月26日、同店が運営するボルダリングジムがオープンした。石巻地方の本格的なボルダリングジムは同市貞山の「うみかぜクライミングパーク シーモンキーズ」に次いで2カ所目で、子どもたちや愛好者の間ではすでに人気のスポットとなっている。スポーツクライミングが東京五輪の正式種目となり注目を集める中、石巻地方でも話題沸騰中だ。
スポーツオーソリティは現在、全国に131店舗を展開しており、県内4店舗目。ボルダリングジムが設置されているのは全国11店舗で、東北地方では石巻店が初めてとなった。店内には高さ約4メートル・幅約13メートルで傾斜90―110度の壁が設けられ、初心者から上級者向けまで5段階の課題が設定されている。
先月26日のオープン以降、今月5日現在で入会者は331人に達した。特に近隣の園児から小学生らの家族の間でクチコミが広がっており、土日曜を中心に大にぎわい。平日の夕方以降は仕事帰りの社会人の利用も多いという。また、石巻地方では初めてボルダリングシューズの販売も始めた。
細川貴之店長(39)は「若いファミリー層に多く利用いただいている。今後は定期的なイベントも開催し、より気軽に足を運んでいただける場所にしてきたい」と話していた。
料金は入会金が500円で、利用料は30分500円(レンタルシューズ代込み)。平日フリーパスは1日1500円で、5千円の月間パスのほか、2500円の6回券もある。
なお、11日にはクライマーの佐藤優哉さんを招いた体験会も実施する。時間は小学校低学年が午後1―2時半、同高学年は同3―4時半で、参加費は1千円。参加者は当日募集し、定員はいずれも先着12人となる。
【写真】スポーツオーソリティ内に設けられたボルダリングジム
新着記事
-
石巻市議会定例会は28日の本会議で、追加提案された本年度の補正予算案を審議した。新型コロナウイルスへの対応をただす関...(続きを読む)2020年3月2日(月) 11時05分
-
政府が26日に新型コロナウイルスの感染拡大防止へ今後2週間の催しについて中止・延期または規模縮小を要請したことを受け、...(続きを読む)2020年3月2日(月) 11時03分
-
石巻市は28日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・亀山紘市長)の第3回会議を市役所で開き、首相の要請に基づき市...(続きを読む)2020年2月29日(土) 10時58分
-
石巻市議会定例会は27日、本会議で新年度の一般会計など予算案を審議した。予算案に関連して空席となっている第2副市長の選...(続きを読む)2020年2月29日(土) 10時53分
-
石巻市立蛇田小学校は26日、溶接などを手掛ける同市大街道東の(株)宮富士工業(後藤春雄社長)で、ものづくり体験を行った...(続きを読む)2020年2月28日(金) 9時16分
-
地域の未来を考える紙面企画「次代への軌跡」では18日から5回、主に石巻市内の中学校に焦点を当てた「部活動の選択肢」をテ...(続きを読む)2020年2月27日(木) 13時03分
-
東松島市は25日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議(本部長・渥美巖市長)を開き、要請を受けた大崎市と涌谷町にマス...(続きを読む)2020年2月27日(木) 10時01分