コンテンツへスキップ
石巻ニューゼ

石巻ニューゼ

石巻日日新聞が東日本大震災直後に手書きで発行した「6枚の壁新聞」の展示施設

  • トップ
  • 石巻日日新聞
  • 東日本大震災を伝える 震災講話
  • アクセス
  • 来館の記録

月別アーカイブ:2019年8月

長野県松本県ヶ丘高校の生徒と熊谷記者のまち歩き

長野県松本県ヶ丘高校の1、2年生13人が来館。8月17日~20日の行程で福島県、宮城県内をめぐり、現地の様子や復興状況を学ぶ学習として、最終日の20日、石巻ニューゼにお立ち寄りいただきました。 石巻日日新聞の紹介と、震災 […]

2019年8月22日2019年8月22日カテゴリー:来館の記録

大妻女子大学 五十嵐ゼミの皆さんが来館

大妻女子大学の学生さん12名が来館。 震災直後の情報発信についてや、いまの石巻の状況、メディアのあり方などについて意見交換がありました。

2019年8月8日2019年8月8日カテゴリー:来館の記録

スペインからハポンさん御一行が来館

支倉常長を大使とした慶長遣欧使節団の子孫とされるハポン(日本)姓を持つ人が700人以上暮らしているスペインの「コリア・デル・リオ市」 からハポンさん21名が来館されました。 スペイン語の通訳を介して、壁新聞について説明い […]

2019年8月8日2019年8月8日カテゴリー:来館の記録

専修大学 人間科学部社会学科 社会調査実習の学生さんが来館

専修大学の人間科学部社会学科の学生さんが2019年8月8日、来館いただきました。 石巻市内での調査のあとに学生さんに、お立ち寄りいただきました。

2019年8月8日2019年8月8日カテゴリー:来館の記録

震災伝承施設登録証を交付していただきました

石巻ニューゼは国土交通省東北地方整備局と宮城県などで組織する震災伝承ネットワーク協議会より、東日本大震災の実情や教訓を後世に伝える「震災伝承施設」の登録証を交付していただきました。 伝達式は2019年8月1日、宮城県庁で […]

2019年8月8日2019年8月8日カテゴリー:未分類

最近の投稿

  • 石巻街歩き魅力アップ事業「まち歩きツアー」
  • 長野県松本県ヶ丘高校の生徒と熊谷記者のまち歩き
  • 大妻女子大学 五十嵐ゼミの皆さんが来館
  • スペインからハポンさん御一行が来館
  • 専修大学 人間科学部社会学科 社会調査実習の学生さんが来館

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

石巻ニューゼ,石巻日日新聞社