石巻日日新聞

スマートPJ アプリで歩く習慣づけ

きっかけ作りが第一関門

広域 政治・経済 石巻日日新聞 2019年2月1日(金) 14時15分
会議の席でも小旗でウオーキングの習慣づけを呼び掛けた

 「いしのまき・スマート・プロジェクト」実行委員会(佐久間実香委員長・20委員)は1月22日、本年度2回の会議を県石巻合同庁舎で開いた。減塩、運動、受動喫煙防止の3項目を柱に、住民の生活習慣を見直す取り組みなどについて意見を交わした。

 宮城県のメタボリックシンドローム該当者や予備群は全国でも例年2、3位と多い。そのため県は「スマートみやぎ健民会議」を組織して健康づくり事業を展開しており、「いしのまき・スマート・プロジェクト」はその地域版。県内でも特にメタボ率の高い石巻地方で、住民への啓発や〝脱メタボ〟に向けた具体的な対策を行政、医療、事業所など官民で検討している。

 この日の会議では、健民会議が打ち出している①1日15分歩く②野菜摂取量増と食塩摂取量減③受動喫煙ゼロの実現―に沿って話し合った。

 このうちウオーキングでは、楽しく歩く環境を整えようと本年度、健民会議が独自のアプリを開発。一定の歩数を達成すると野菜などの商品割引ポイントを付与する〝お得化〟も図るが、委員からは「男性はポイントに関心が薄く、アプリを自分でダウンロードして使おうとしない」との指摘があった。そのため、きっかけ作りを検討課題としたほか、スマートフォンを持たずアプリを活用できない人への対応も考えていくことにした。

最終更新:2019年2月1日(金) 14時15分

新着記事