第61回石日旗争奪少年野球大会 大谷地二俣が初優勝
令和初 26チームの頂点に 4―3 石巻小との接戦制す
広域 スポーツ 石巻日日新聞 2019年7月6日(土) 14時21分「第61回石日旗争奪少年野球大会」(石巻日日新聞社主催)は6日、石巻市民球場で決勝戦が行われ、大谷地二俣野球スポーツ少年団が、石巻小レッドベンチャーズとの接戦を4―3で制し、初優勝を飾った。出場26チームの頂点に立った大谷地二俣ナインは、ともに戦い抜いた仲間と喜びを分かち合っていた。
決勝は準決勝までの5イニングより長い7イニングで、初優勝を狙う大谷地二俣と前年に続く2連覇を目指す石巻小の対戦となった。今年4月に東松島市であった「第21回ヤッくん杯争奪少年野球大会」の決勝戦で両チームが対戦した時は石巻小に軍配が上がっており、大谷地二俣にとっては雪辱戦。両チームの選手たちは試合前、ベンチ前で十分に気合いを入れ、頂点を決する大一番に臨んだ。
大谷地二俣は初回、2死から3番遠藤が左翼超えのソロ本塁打を放ち、幸先よく1点を先制。同点とされた二回は先頭の五番山根が左前打で出塁すると、盗塁や犠打などで三塁まで進み、失策で本塁へ生還した。再び同点とされた四回も相手バッテリーのミスを見逃さず、勝ち越した。
六回には先頭の3番遠藤が、この日2本目となる左翼越えのソロ本塁打。結果的にこれが決勝点となった。守りでは、狩野と遠藤のエース2枚看板が継投。伸びのある直球と制球力で石巻小打線に長打を許さなかった。
一方の石巻小は追う展開となり、二回に7番長の右前適時打で同点。三回は2死満塁から押し出し四球で1点を加えたが、後が続かなかった。2―4で迎えた最終七回、1死三塁から9番岡崎の内野安打で1点を返したが反撃もここまで。最後は2番伊東が三振に打ち取られ、2連覇に届かなかった。
◆「Vの味最高」喜ぶナイン
優勝が決まった瞬間、大谷地二俣ナインはマウンド上の遠藤投手に駆け寄り、笑顔で喜びを分かち合った。
先発投手を務めた狩野塁主将(12)は「とにかく相手打線は切れ目なく強力なので、守備を徹底して臨んだ。春のリベンジが果たせて、優勝の味は最高です」と笑顔を見せた。
敗れた石巻小の熱海羚央主将(11)は「制球の乱れで余計な点を与えてしまいチームに申し訳ない。後輩には良い選手がたくさんいるので来年に託したい」と話していた。
大会は6月14日に同市民球場で開会式を実施。翌日からの試合は雨天で延期となり、22―23日に1回戦から準々決勝まで、25―26日に市民球場でナイターによる準決勝を行った。
新着記事
-
石巻市議会定例会は28日の本会議で、追加提案された本年度の補正予算案を審議した。新型コロナウイルスへの対応をただす関...(続きを読む)2020年3月2日(月) 11時05分
-
政府が26日に新型コロナウイルスの感染拡大防止へ今後2週間の催しについて中止・延期または規模縮小を要請したことを受け、...(続きを読む)2020年3月2日(月) 11時03分
-
石巻市は28日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・亀山紘市長)の第3回会議を市役所で開き、首相の要請に基づき市...(続きを読む)2020年2月29日(土) 10時58分
-
石巻市議会定例会は27日、本会議で新年度の一般会計など予算案を審議した。予算案に関連して空席となっている第2副市長の選...(続きを読む)2020年2月29日(土) 10時53分
-
石巻市立蛇田小学校は26日、溶接などを手掛ける同市大街道東の(株)宮富士工業(後藤春雄社長)で、ものづくり体験を行った...(続きを読む)2020年2月28日(金) 9時16分
-
地域の未来を考える紙面企画「次代への軌跡」では18日から5回、主に石巻市内の中学校に焦点を当てた「部活動の選択肢」をテ...(続きを読む)2020年2月27日(木) 13時03分
-
東松島市は25日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議(本部長・渥美巖市長)を開き、要請を受けた大崎市と涌谷町にマス...(続きを読む)2020年2月27日(木) 10時01分