石巻市の 楽器店社長 業務上横領で書類送検 雄勝中の被災ピアノ 無断修理し引き渡す
石巻市 社会 石巻日日新聞 1月23日(水) 17時55分東日本大震災で被災し、保管を依頼されていたグランドピアノを無断で修理し、石巻市立病院に引き渡した業務上横領の疑いで、石巻署は22日までに石巻市内で楽器店を営む男性社長(89)を仙台地検石巻支部に書類送検したことが関係者への取材で分かった。岩手県宮古市に拠点を置く活動団体の代表女性(51)が平成29年5月に告訴していた。
同団体は震災で被災した学校のピアノを資料として回収、保存する活動を展開し、代表と社長の間で被災ピアノの復旧作業を進めてきた。これまで石巻市立大川中学校、同雄勝中学校のほか、岩手県などから計4台のピアノを同店に運んだ。
代表が28年3月にピアノの引き取りを社長に求めたところ、社長は25年4月に回収した雄勝中のピアノについて「解体した」と説明した。この説明に不信感を抱いた代表が、ピアノの行方を独自に調べていた。
そのころ米国歌手のシンディ・ローパーさんが社長の楽器店から被災ピアノを購入。石巻市に寄贈後、市立病院内に置かれたピアノが雄勝中のものであることが製造番号から分かった。
社長は取材に対して無断でピアノを修理して引き渡したことを認めた。その上で「無断で直したのは悪いと思うが、多少の修復では再生できない状態。誰にも所有権はないが、搬送費用や保管料はこちらがすべて捻出している」と語っていた。
一方、代表は「地検の判断を待っている状況。シンディさんをはじめ、被災地への善意の応援に対し、社長には謝罪してほしい思いがある」と話していた。
新着記事
-
平成30年分所得税などの確定申告の受付が18日、全国一斉に始まった。石巻税務署(佐々木匡之署長)=石巻市千石町=でも3月...(続きを読む)2月18日(月) 14時25分
-
東日本大震災からの復興期間終了後、新しくなった公共施設の維持管理費や少子高齢化による福祉関係費が増大する一方、市税...(続きを読む)2月16日(土) 15時57分
-
石巻市は東日本大震災の復旧・復興による将来的な施設の維持管理費や高齢化に伴う福祉関係費の増加に対応していくため、人...(続きを読む)2月15日(金) 22時10分
-
年間600億円前後だった石巻市の予算規模は、東日本大震災以降からの復旧、復興で2―3千億円台に膨らみ、職員数も平時の1500...(続きを読む)2月15日(金) 22時02分
-
東日本大震災から10年の石巻市の復興基本計画は平成32年度で終了し、やがて国からの特別な支援もなくなる。市が昨年末にま...(続きを読む)2月15日(金) 21時56分
-
石巻市立広渕小学校(高野貴美校長・児童180人)で14日、伝統芸能である「鹿嶋ばやし」の伝承式が開かれた。式では1年間さ...(続きを読む)2月15日(金) 14時09分